月別アーカイブ: 2025年6月

ビッグガンガン7月号 シノハユ第128話の感想

25日なのでビッグガンガンを購入。目的は咲-Saki-のスピンオフ。なんですが、ゴブリンスレイヤーも気に入って読んでます。連載が100回を超えたんですね。これ描いてる人、昔にアイマスの公式マンガも描いていたので、思い入れあるんですよ。ヒット作になって何より。さて。ここからは本命のシノハユの話題。今月は第128話「転地効果」。転地効果ってなんだ?Google『普段とは異なる環境に身を置くことで、心身に良い影響がある現象 続きを読む

ビッグガンガン7月号 シノハユ第128話の感想

25日なのでビッグガンガンを購入。目的は咲-Saki-のスピンオフ。なんですが、ゴブリンスレイヤーも気に入って読んでます。連載が100回を超えたんですね。これ描いてる人、昔にアイマスの公式マンガも描いていたので、思い入れあるんですよ。ヒット作になって何より。さて。ここからは本命のシノハユの話題。今月は第128話「転地効果」。転地効果ってなんだ?Google『普段とは異なる環境に身を置くことで、心身に良い影響がある現象 続きを読む

ヤングガンガンNo.13 咲-Saki-第288局「星空」の感想

先週末のシャニマス7thライブについて感想を書こうと思いましたが、仕事が忙しくて時間が取れませんでした…。なので、今日は咲-Saki-の話題。20日に購入したヤンガンに掲載されていた、第288局「星空」について書いていきたいと思います。星空というタイトル通り、今回は大星淡が中心。過去が語られるのは初かな?山でひとりで過ごす〜とか、穏乃みたい。なんて思っていたら、野生の穏乃が飛び出してきた!あと、咲(幼女ver)もいま 続きを読む

ヤングガンガンNo.13 咲-Saki-第288局「星空」の感想

先週末のシャニマス7thライブについて感想を書こうと思いましたが、仕事が忙しくて時間が取れませんでした…。なので、今日は咲-Saki-の話題。20日に購入したヤンガンに掲載されていた、第288局「星空」について書いていきたいと思います。星空というタイトル通り、今回は大星淡が中心。過去が語られるのは初かな?山でひとりで過ごす〜とか、穏乃みたい。なんて思っていたら、野生の穏乃が飛び出してきた!あと、咲(幼女ver)もいま 続きを読む

咲-Saki-第288局「星空」感想

続きを読む
続きを読む

咲-Saki-第288局「星空」感想

続きを読む
続きを読む

咲-Saki- 第288局「星空」

以下、ネタバレあり。 続きを読む

咲-Saki- 第288局「星空」

以下、ネタバレあり。 続きを読む

咲-Saki-第288局「星空」

記事書こうと思ってはいたけど放置してたらこんな時間になってしまった。
早速続きから本編感想へ。 続きを読む

咲-Saki-第288局「星空」

記事書こうと思ってはいたけど放置してたらこんな時間になってしまった。
早速続きから本編感想へ。 続きを読む

【咲-Saki-舞台探訪】なぜ宮永家は松実館に泊まったのか?その謎を解明するため我々は奈良の奥地へと向かった!

やってきました奈良の吉野。 続きを読む

【咲-Saki-舞台探訪】なぜ宮永家は松実館に泊まったのか?その謎を解明するため我々は奈良の奥地へと向かった!

やってきました奈良の吉野。 続きを読む

咲-Saki-第287局の感想・考察

2025年6月6日発売のヤングガンガン2025No.12掲載の咲-Saki-第287局を読みました。ヤングガンガン 2025 No.12 [雑誌]藤本新太スクウェア・エニックス2025-06-06思ったことを書きます。 続きを読む

咲-Saki-第287局の感想・考察

2025年6月6日発売のヤングガンガン2025No.12掲載の咲-Saki-第287局を読みました。ヤングガンガン 2025 No.12 [雑誌]藤本新太スクウェア・エニックス2025-06-06思ったことを書きます。 続きを読む

咲-Saki-第287局「幽谷」感想

続きを読む
続きを読む

咲-Saki-第287局「幽谷」感想

続きを読む
続きを読む

咲-Saki- 第287局「幽谷」

以下、ネタバレあり。 続きを読む

咲-Saki- 第287局「幽谷」

以下、ネタバレあり。 続きを読む

ヤングガンガンNo.12 咲-Saki-第287局「幽谷」の感想

ネリー「なんだこれは…」\なんなんだこれは!?/そらネリーもcampus mode!!になるわ。そんなわけで、本日はヤンガンを購入しました。目的は、咲-Saki-。第287局「幽谷」の感想を書いていきたいと思います。インハイ決勝の大将戦。さらに後半戦という山の頂点に最も近い場所。深山幽谷の化身も、能力100倍。最強の固有結界を発動してきました。今なら、領域展開という方が伝わるのかな。対局相手を真っ暗な山の中にワープさせて迷 続きを読む

ヤングガンガンNo.12 咲-Saki-第287局「幽谷」の感想

ネリー「なんだこれは…」\なんなんだこれは!?/そらネリーもcampus mode!!になるわ。そんなわけで、本日はヤンガンを購入しました。目的は、咲-Saki-。第287局「幽谷」の感想を書いていきたいと思います。インハイ決勝の大将戦。さらに後半戦という山の頂点に最も近い場所。深山幽谷の化身も、能力100倍。最強の固有結界を発動してきました。今なら、領域展開という方が伝わるのかな。対局相手を真っ暗な山の中にワープさせて迷 続きを読む

咲-Saki-第287局「幽谷」

咲の連載日が来た。
HPでも特に言及がないのでこのまま本編感想へ。
・・・の前に、そういえば単行本では淡の必殺技の「なんたら」の部分が明かされているようだ。
タイムダイレーションなんたらはTime Dilation Effect。
アストラルグリフなんたらはAstral Glyph Convergenc… 続きを読む

咲-Saki-第287局「幽谷」

咲の連載日が来た。
HPでも特に言及がないのでこのまま本編感想へ。
・・・の前に、そういえば単行本では淡の必殺技の「なんたら」の部分が明かされているようだ。
タイムダイレーションなんたらはTime Dilation Effect。
アストラルグリフなんたらはAstral Glyph Convergenc… 続きを読む

めきめき 怜-Toki- 12巻 感想

地区大会個人戦。竜華対怜!竜華ついに、怜相手に無極点を使う本気モード!

というのが前巻までのお話。

これまでは一歩引いて見ていた竜華が遠慮なく怜を叩き伏せに来ます。

しかも、役満を見逃してまでの怜狙い。

今まで怜に対して、本気を出さなかったのは、自分が怜より強いことを自覚しているが故でした。

もし本気を出してしまえば、怜が自分を嫌ってしまうと思ったからですね。

しかし、そんなもの怜は意 続きを読む

めきめき 怜-Toki- 12巻 感想

地区大会個人戦。竜華対怜!竜華ついに、怜相手に無極点を使う本気モード!

というのが前巻までのお話。

これまでは一歩引いて見ていた竜華が遠慮なく怜を叩き伏せに来ます。

しかも、役満を見逃してまでの怜狙い。

今まで怜に対して、本気を出さなかったのは、自分が怜より強いことを自覚しているが故でした。

もし本気を出してしまえば、怜が自分を嫌ってしまうと思ったからですね。

しかし、そんなもの怜は意 続きを読む

五十嵐あぐり シノハユ 18巻 感想

シノハユです。前巻、まさかのシノの因縁ニーマンがカンナの前に登場するという引きで終わりましたが、はてさてどうなるのか?

早速ですが、なんとカンナがニーマンと卓を囲むことに!

そして、カンナがシノについて問い質すと、間があるものの知らないという返答。

どうもこの”間”が気になるんですよね。

ニーマン的にはすっとぼけている感じではあるんですが、細かいセリフ回しを見るとどうにも本当に知らない感じ 続きを読む

五十嵐あぐり シノハユ 18巻 感想

シノハユです。前巻、まさかのシノの因縁ニーマンがカンナの前に登場するという引きで終わりましたが、はてさてどうなるのか?

早速ですが、なんとカンナがニーマンと卓を囲むことに!

そして、カンナがシノについて問い質すと、間があるものの知らないという返答。

どうもこの”間”が気になるんですよね。

ニーマン的にはすっとぼけている感じではあるんですが、細かいセリフ回しを見るとどうにも本当に知らない感じ 続きを読む

6月ですね。

お久しぶりです。6年ぶりの更新です。作品本編はこの間にようやく全国決勝の大将戦まで物語が進んでいますね。詳しい内容には触れませんが、私の個人的な期待を希望的観測込みで語りたいかなと思います。まず最初にこれは決勝戦全体の話ではあるんですが、清澄と阿知賀という二つの主人公視点が存在しており、「漫画のご都合主義的には本来勝たなければいけないチームが2校」というのが他の作品と大きく違う点が一番の魅力かなと思 続きを読む

6月ですね。

お久しぶりです。6年ぶりの更新です。作品本編はこの間にようやく全国決勝の大将戦まで物語が進んでいますね。詳しい内容には触れませんが、私の個人的な期待を希望的観測込みで語りたいかなと思います。まず最初にこれは決勝戦全体の話ではあるんですが、清澄と阿知賀という二つの主人公視点が存在しており、「漫画のご都合主義的には本来勝たなければいけないチームが2校」というのが他の作品と大きく違う点が一番の魅力かなと思 続きを読む