ヤングガンガン2015No.07を購入。
咲-Saki- 第141局[暗闇]を読みました。
141局で副将戦が終わりました。
ダヴァンさんのもう一つというか最近完成したばかりの新技が披露されました。
その時の描写が非常にかっこよいです。
前局のリーチが失敗だったと認めたダヴァンさんは、ヌルさが足りなかったと自己評価。
気を入れ直した時の表情が非常に凛々しい。
監督にも使うなと言われてた新技を披露。
タイトルの暗闇はダヴァンさんの能力からだと思います。
手牌を見せないのはルール違反ではないが、観客がいる以上見せるのは推奨される行為だそうです。
というか京ちゃんおったのか!
というかテレビで手牌のこと表示されるのね!
すげー!と思ったらゆーきもハイテクノロジー!と…
かなーりの縛りがあるご様子。
しかも3か月前に完成したばかりで良く分かっていないのが実情っぽそう。
オカルトだのデジタルだの言っていますが、海外では統計うんぬんと言っているので、麻雀のオカルトを認めたうえで科学的に検証してそうだなと思いました。
ダヴァンさんは能力のことをあんまり言わないご様子。
ねりーちゃん曰く、世界ジュニアを睨んでのことなのではとか。
ねりーちゃんはへそくりなら隠してるらしい。
聴牌する暗闇が晴れて手牌を立てるみたいです。
絹ちゃんは張ってたのを何となく感じた物の振り込んでしまいました。
洋榎ちゃんなら振り込まないとか…。
その後も自模り副将戦終了。
今回のダヴァンさんの新能力は、哩さんのように配牌確認後伏せて、河も確認せずひたすら一人麻雀をする形です。
結構スムーズに牌が来ているのを見るに一人麻雀すると、手が他よりもかなり進むみたいです。
弱点としてはリーチ以外の役を確定させないとダメな所。
そして、確定すると牌を立たせ勝負といった形です。
一応相手の聴牌察しもありますんで結構強いなと思ったところ。
相手だけではなく、自分とも勝負する姿がダヴァンさんらしいなと思いました。
最終的な点数は、上記からダヴァンさんの8000ロンと4000.8000自模で
170300
111300
88100
30300
暗算なので間違えてるかもしれませんが…。
とりあえず清澄は2位のチャンスがありまくりで終わり嬉しいです。
有珠山がどう出るのか楽しみで仕方がありません。
ダヴァンさんが新兵器投入するまでに追い込まれたのは良かったですが、それを見てるだけで察知する洋榎ちゃんはさすがだなと改めて感じさせられたお話でした。
新能力使ってのロンがかっこいい…。
ダヴァンさんも絹ちゃんも前の大会などで悔いの残るの試合をしていましたが、今回はそこまで残っていなさそうで良かったです。