咲日和のアニメ
女神がいると思ったらとーか様だった件有珠山2.0
有珠山高校後援会の方々はご自由にダウンロードしてお使い下さい。第3回:咲-Saki-まとめアンテナ杯で司会進行の仕事とか依頼してもいいんですかね?
実は節目の3周年
アンケート結果の発表をしました
現在開催中のアンケート詳細はこちら
2014年の咲-Saki-界を振り返るアンケート企画です
アンケート投票への熱いコメントはこちらから。
何に投票したか明記ないと判別できないですよーぅ
人生、何があるかわからんものです。
アンケート結果の発表です!お待たせしました!
末原恭子ナンバーワン名言決定戦:第26回アンケート結果発表NEW!咲-Saki-最強・絶対領域女王決定戦アンケート、第3回:竹井久と最もお似合いの女性キャラ決定戦は現在集計中だじぇ
有珠山高校女子麻雀部後援会
有珠山高校を応援したい方は、上記画像をダウンロードしブログやツイッターなど、ご自由にお使いください。
有珠山高校を風評被害から守るために、正しい北海道文化を学ぶ会。その1:本内成香編-
アンケートで多重投票の不正をするとこうなります。⇒アンケート不正投票数の途中開示
多重が発覚した場合は言い訳無用で、容赦なく全てを晒します。⇒アンケート多重投票者へ警告
ver1.2にアップデート。操作性格段に向上&文字化けしない(はず)になりました。
⇒ツールの利用はこちらをクリックNEW!!
直感的なビジュアル操作で、誰でも簡単にオリジナルランキングを作って自己満足できる「咲-Saki-ランキングソートシステム」を公開しました。
独自ランキング作成ツール「咲-Saki-ランキングソートシステム」公開サイト内検索だじぇ
最近コメントが即時反映されにくいけどちゃんと反映されるんで安心するんだじぇ
新鋭ブロガー、求む
とことん贔屓して応援します。
各種応援バナーはニワカ咲き様にてDLくださいアンケートネタは常に募集中です
ライトな層はもちろんですが、
(閲覧層的に)咲-Saki-重症患者をメインターゲットとしたアンケートネタを募集します。
咲-Saki-関連であれば、なんでもOKとします。(長野選抜5人を選ぶとしたら?……など)
咲-Saki-に関するデータが取りたくて取りたくて仕方ないという、あなたのネタ提供お待ちしています。
下部のメッセージからお気軽にどうぞ。※ネタによっては最終的には管理人判断で詳細を追加変更する可能性もあります。
※あらかじめ候補者をフルネームで選定しておいていただければ採用率が急激に高まります。
候補者をこちらに丸投げの場合は却下するケースが多い傾向です。-
現在248サイト様を掲載中。
現在掲載中のサイト様は→こちら
システム上、掲載できないサイト様の紹介もはじめました。2012年5月23日開設です。
特に竹井久、石戸霞、三尋木咏プロ、瑞原はやりプロ(28)、鶴田姫子、白水哩、桧森誓子、岩舘揺杏、江崎仁美、戒能良子プロ、滝見春のネタ掲載サイト様は
管理人の都合で特別優遇審査が更に緩くなる傾向です。 掲載サイトは24時間募集中!
※自己推薦の場合、必ずコチラをご確認ください。
掲載希望のサイト管理人様へ■自己推薦、掲載申請簡易チェック項目
・咲-Saki-特化型ブログでない場合、咲-Saki-カテゴリを作ってあるか?
・関連記事を1つ以上掲載しているか?
・当アンテナへのバナー、リンクなどは用意しているか?※推薦掲載の場合は名前欄に「推薦掲載」と入力ください。
▼是非バナー使ってください
咲-Saki-ほんだし様から素敵なバナーいただきました、ありがとうございます!※咲-Saki-ほんだし様の「とーかアンテナバナー」のダウンロードなどはこちらの記事を参考にどうぞ
凄い丁寧な解説、ありがとうございます!⇒シズでもわかる咲-Saki-まとめアンテナバナーの貼り方教室
▼運営状況など
※プチリニューアルを考えています。
※一部FC2ブログのRSS情報を正常に取得することができていないようです。詳しくはこちらをご参考ください。
※各記事の著者名は各サイト様の管理人名に依存しているため、こちらでは手出しできません。
※お問い合わせなどは相手に伝わるような「わかりやすい日本語」でお願いします。
※応援のメッセージ、ありがとうございます。素直に嬉しいです。
※個人ブログ様のブログロール掲載ルールは暫定案ですがこちらを参考にしてください。
※各ブログ様のシステムの都合上、咲-Saki-以外の情報を自動掲載してしまう恐れがございます。そのような場合、現状手動での調整を行っております。ご了承ください。
※更新情報を取得するのに各ブログサービスと相性があるようです。更新情報取得の相性はこちらをご参考ください。
-
最新更新情報20件だし
- ビッグガンガン9月号 シノハユ第130話、怜-Toki-第87局の感想
- ビッグガンガン9月号 シノハユ第130話、怜-Toki-第87局の感想
- 揺杏「夏休み終わるまでに告白する」
- 揺杏「夏休み終わるまでに告白する」
- 咲-Saki-第290局「命運」感想
- 咲-Saki-第290局「命運」感想
- ヤングガンガンNo.16 咲-Saki-第290局「命運」の感想
- ヤングガンガンNo.16 咲-Saki-第290局「命運」の感想
- 咲-Saki- 第290局「命運」
- 咲-Saki- 第290局「命運」
- 咲-Saki-第290局「命運」
- 咲-Saki-第290局「命運」
- 咲-Saki-第289局「集中」感想
- 咲-Saki-第289局「集中」感想
- シノハユ 第127話「when the birds return」第128話「転地効果」第129話「公安」
- シノハユ 第127話「when the birds return」第128話「転地効果」第129話「公安」
- ビッグガンガン8月号 シノハユ第129話の感想
- ビッグガンガン8月号 シノハユ第129話の感想
- 咲-Saki-第289局「集中」
- 咲-Saki-第289局「集中」
月別検索はこっちし
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年8月
- 2011年4月
- 2010年12月
- 2010年9月
- 2010年7月
- 2010年5月
- 2010年3月
- 2010年1月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年3月
- 1970年1月
管理人からのお知らせだし
自分のサイトやブログを所有していて当サイト掲載を希望の方
→こちらから当サイト掲載資格は咲-Saki-に関する情報を掲載しているのみ、となります。ジャンルは一切問いません。管理人の目視による簡単な審査を行ったのち、掲載可能であれば可能な限り迅速に掲載いたします。
-
-
よくありそうな質問や問い合わせについては「よくある質問」をご確認くださいませ。
現在、外国からと思われる英語スパムコメント対策を厳しくしているため、tacosdasiアットsaki-daisuki.infoまで直接メールをくださっても構いません。問い合わせをするうえで、当たり前のことを当たり前にできていない問い合わせが多いです。(特に一般ユーザー)
送信前に最低5回は読み返していますか?
その文章で相手に意図が伝わりますか?
その文章は日本人に伝わる日本語ですか?
自己中心的な文章ではないですか?
相手に誠意が伝わる文章ですか?
現状説明は本当にそれで十分ですか?
そもそも、この注意文が読めていて、こちら側が伝えたい意図を理解できていますか?以上、確認して問題がなければ、送信していただければと思います。
投稿者「philo_konoe118」のアーカイブ
161224咲4冊同時発売特典まとめ
「咲-Saki-」「シノハユ」「咲日和」「怜-Toki-」の4冊が今やおなじみ同時発売。
特典も色々出るのが確実なので、まとめていきたいと思う。
いつも通り「とらのあな」「アニメイト」「メロンブックス」「ゲーマーズ」「WonderGOO」「文教堂」の各サイトを回って押さえていく… 続きを読む
161224咲4冊同時発売特典まとめ
「咲-Saki-」「シノハユ」「咲日和」「怜-Toki-」の4冊が今やおなじみ同時発売。
特典も色々出るのが確実なので、まとめていきたいと思う。
いつも通り「とらのあな」「アニメイト」「メロンブックス」「ゲーマーズ」「WonderGOO」「文教堂」の各サイトを回って押さえていく… 続きを読む
咲-Saki-第167局「遭逢」
最近は自転車を他の人間に使われることが多くて徒歩がメインになっている。
ヤンガンがあると確定してる所は徒歩だとちょっと遠くて今後を考えるとゲンナリしていた。
なんで、そのあるのが確定しているコンビニまでの道すがら、他のコンビニも調べてみた。
・・・まぁ、ない… 続きを読む
咲-Saki-第166局「邂逅」
咲の連載の日がやってきた。
今回はどえらい情報が入ってきてる回。
早速、本編を追っていこう。 続きを読む
咲-Saki-第165局「混戦」
さて、今回もヤンガンで咲連載だ。
それにしても、もう誰も口にしなくなって久しいと思うが、当たり前のように未完成なのはどんなものかね・・・。
一度当たり前のラインを引き下げるともう元に戻れないどころか、さらにラインが下がっていく恐れがあるからあまり関心しない… 続きを読む
咲-Saki-第164局「素晴」
さーて、悪感情を吐き出した所で本編の感想も行こうか。
そういや、りつべのHPでも何もまだ言及がないんだよな。
もうとっくに実写化に関してのメールがじゃんじゃん送られてるだろうから、近いうちになんらかの反応はあると思うが。
当然のように巻末コメントではいつもど… 続きを読む
咲の重大発表について
今回も咲連載の時が来た。
ところで、前号に次号で咲に関しての重大発表があると界隈で話題になっていたのは皆知っていると思う。
その重大発表とはなんだったのか。
本編の感想とつなげてしまうと色々面倒なので、感想とは別にする。
そんな訳で重大発表の内容とそれにつ… 続きを読む
咲-Saki-第163局「炸裂」
暑くて記事を書くバイタリティすら維持できん・・・。
とりあえず、この前のりつべ公式更新の話から。
やはりギリギリらしくて色々ミスやら未完成があることの謝罪とか。
まぁいまさらだし、咲クラスタならもうそんなこと気にしてないだろう。
とはいえ、これが当たり前だ… 続きを読む
咲-Saki-第162局「予知」
ヤンガン買ってきた。
千葉は雨が酷くて外に出ようとする気にはなれなかった。
ようやく止んできたのを見計らって買ってきた次第。
近場のコンビニにあればもっと早く行けるんだけど、最近は近場のどこにもないんだよね。
ヤンガンも売れてないってことかね・・・。
現在の看… 続きを読む
怜-Toki-第1局「折衝」&第2局「萌芽」
さて、ついに始まった咲スピンオフ第5弾。
百合に定評のあるめきめきを投入した怜主人公の話は一体どうなるのか。
なんと初回である今月号は2話掲載。凄いな。
続きから感想。 続きを読む
咲-Saki-第161局「戦友」
さて、5位決定戦始まりの時が来た。
その前にりつべHPの話から。
前の更新の時にも急いでいるのがありありと分かっていたが、今回はトーンが1ページ間に合わなかったのと雑なペン入れのページがあるぐらいに収まったとか。
休載を挟んでカラーという話も。
あとは次のビッ… 続きを読む
咲-Saki-第160局「5決」
今回も感想を書いていくけど、まずはりつべHPの話。
>ラフにトーンなページが4ページ半くらい
相変わらずの追いついてないっぷり。
>姫子と和の2コマほどと服を描く余裕がなかったページがある
・・・んん?
正直この文章はどう捉えて良いのか迷う。
最新話を見る限… 続きを読む
咲-Saki-第159局「準備」
今日も感想を書いていくが、まずは昨日のりつべ公式HP更新の話から。
>今週は今までで一番完成から程遠い原稿
確かに真っ白だった。
今回のような話で真っ白だと色々引き立たないと思うが。
来週上旬は頑張るらしいけど、この状態で休まず掲載するのか・・・。
画像は決勝… 続きを読む
咲-Saki-第158局「前夜」
さて、咲連載の日がやってきたので、早速ヤングガンガンを買ってきた。
先に言っておくと、今回でようやくあらかた前日の描写が終わったと見える。
では、続きから感想。 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・最終回(Bルート完)
戦国を終わらせるため、小蒔は最後の出陣を行う。
残った抵抗勢力である最上も大軍に抗しえず滅んだ。
小蒔は名だたる将を引き連れ、最後の地・蝦夷へと向かう。 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・その29
抵抗を続ける伊達・最上連合に対して小蒔軍は破竹の勢いで迫る。
前面で小蒔軍の攻撃を受けた伊達軍は陸前利府城の戦いにより滅びた。
小蒔に対抗しうる勢力はもはや最上のみとなっていた。 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・その28
小蒔は役職の征夷大将軍に続き、官位も内大臣まで上り詰めた。
天下人として揺るぎない小蒔に対して伊達・最上は圧されながらも依然として対抗の構えを崩さない。
両軍の戦いの舞台は関東から東北へと移りつつあった。 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・その27
北条を滅ぼし、一時の平穏を享受していた小蒔たちだが、越後に進出した上杉軍が伊達に蹴散らされたとの報を受ける。
上杉に天下を狙う資格なしと見た小蒔は上杉に対して宣戦布告を行う。
また、伊達・最上とも全面戦争を迎える。
伊達政宗は最上・上杉と共に第二次反小蒔連合… 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・その26
小蒔は越後で上杉と共に最上軍と争う。
一方、関東では伊達が勢力を伸ばし、北条は滅亡の危機に瀕していた。
それを見た小蒔は漁夫の利に乗じて堅城で有名な小田原城を攻め、伊達より先に北条を滅亡させるのだった。 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・その25
小蒔は西方の城を春に任せて長宗我部を攻撃させ、自らは織田攻撃の指揮を執った。
織田・長宗我部は小蒔軍の前に敗れ去り、歴史から名を消したのだった。 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・その24
九州での戦いは三年近く続き、島津は滅びた。
再び東に目を向けた小蒔の見据える先は亡き信長の遺した織田家であった。 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・その23
信長の死、徳川家滅亡。
戦国の世の中心で在り続けた織田徳川連合も新たな波に呑まれていった。
東を一時的に安定させた小蒔は旧主・義久に対し、本腰を入れて指揮に臨む。 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・その22
信長の死に乗じて東への圧力を強めようとした小蒔だが、九州で島津が起った事によりそちらへの対処を余儀なくされた。
長い雌伏を経た島津軍は小蒔軍を相手にして領地を減らすことなく奮戦を続けていた。 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・その21
織田信長、死す。
小蒔の前に最大の敵として君臨し続けた男は逝った。
残党狩りとばかりに東日本へ侵攻を開始する小蒔軍。
だが、その後背に暗雲が立ち込めていた。 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・その20
近いところにある織田の勢力圏を切り取った小蒔は三河へ侵攻。
家康の頑強な抵抗に遭い、戦いは長期に及んでいた。 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・その19
小蒔は信長の地盤である尾張・美濃を攻め、その重要拠点の大半を占拠した。
信長は伊達を連合に加えるなどして対抗するが、小蒔もまた北条などを加え、天下は完全に二分された。 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・その18
小蒔軍の脅威を全面に受けた信長は小蒔の旧主・義久と組んで反神代連合軍を結成した。
征夷大将軍となった小蒔は長宗我部や上杉と組んで信長に対抗する。
勢力を二分した大騒乱の時代を迎えていた。 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・その17
織田軍を近畿から追い出した小蒔はついに一勢力として覇を唱えた。
中央を抑えた小蒔軍は旧主・島津や宿敵・織田との戦いに身を投じていく。 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・その16
近畿西部を切り取った島津軍はやがて惣無事令を発布し、天下を統一した・・・かに見えた。
現状の信仰力では現代帰還に届かないと知った小蒔たちは戦いの継続を余儀なくされたのだった。 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・その15(Aルート完)
ついに近畿中枢への侵攻を開始した小蒔。
織田軍との大激戦を戦い抜き、上洛を成功させたのだった。 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・その14
上洛を目指す小蒔はその途上にある織田領へ進軍を開始。
播磨をほぼ手中に収め、京入りを間近に迎えていた。 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・その13
小蒔は中国地方から織田を追い払うことに成功した。
勢いに乗じて京の都へ向かうべく播磨の地へと進軍を開始する。 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・その12
信長を撃退し、毛利を呑み込んだ島津家。
中国地方を統べる小蒔は織田との全面対決を迎える。 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・その11
織田との挟撃により毛利領の大半を攻め取った小蒔。
だが、突出した小蒔たちに信長率いる大軍が迫る。 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・その10
義久との軋轢を水に流し、毛利攻めを継続する小蒔。
中央の強国・織田家の介入により、中国地方に騒乱吹き荒れる。 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・その9
毛利家攻めの先鋒となって中国地方に攻め入った小蒔だが、自身の軍団の消耗とは裏腹に報酬とも言える領地を島津本家に奪われた。
小蒔は義久の所業に憤懣やるかたないのだった。 続きを読む
咲-Saki-第157局「報告」
じゃあ今回の咲の感想やろう。
早速、続きから。 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・その8
攻勢に次ぐ攻勢を重ね、大友家が滅亡。
九州は島津家により統一された。
小蒔の見据える先には中国地方が広がっていた。 続きを読む
りつべHP更新
りつべのHPが更新されたので、色々書いていこう。
>今週のヤングガンガンは何時にも増してラフページが多い
自分でも見せ場とかがラフになっちゃって凹んでるらしい。
確かに先週のはやりんとか残念だったしな・・・。
>和の私服は~誰の影響でもない
確かに各地の感想… 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・その7
小蒔はその才覚を以って大友家を討ち、北九州三ヶ国を得た。
衰退著しい大友家に対し、さらなる攻勢を仕掛けていく。 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・その6
九州に残る勢力も今や島津と大友を残すのみとなり、覇権を巡る争いが激化していく。
島津家の一軍団長となった小蒔も肥前から兵を進めるのだった。 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・その5
再び大友の軍勢が小蒔たちの前に現れる。
長きに渡る肥前合戦の始まりだった。 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・その4
島津家の一城主となった小蒔。
分家たちも小蒔の元に集合し、さらなる飛躍を目指す。 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・その3
九州に存在する3つの大勢力が今当に激突しようとしている。
小蒔もまた島津軍としてその戦いに身を投じていく。 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・その2
九州の雄・島津家は強かった。
小蒔は思った。
「私たちはいらないんじゃないか」と。 続きを読む
小蒔-Komaki-戦国立志伝編・その1
三國志13での和によるプレイに次ぐ第二弾。
信長の野望創造・戦国立志伝リプレイを開始する。
元々二部作構成を予定していた。
使用するキャラは題名にあるように神代小蒔。
開始シナリオや設定は下記の通り。
霧島神宮は島津氏の信仰篤く、当主である島津義久も1578年に参… 続きを読む
咲新刊購入&今月のBGとか
咲15巻、シノハユ6巻、咲日和5巻とか今月のビッグガンガンを買ってきた。
立は・・・まぁ単行本買うほどではないかと思って買ってない。
今回はとらのあなとメロンで。
ただ、主要4店舗のうちメロンだけはアキバまで行かないとないので、交通費を考えたら通販の方が安上がり… 続きを読む
咲-Saki-第156局「両親」
今回も咲の連載の日が来た。
続きから。 続きを読む
咲15巻その他の特典について
いよいよ出揃いつつあるな。
3/16時点で判明していないのは文教堂のシノハユと咲日和特典ぐらいだろうか。
以下、今回の特典キャラ。
アニメイト(特製ミニ色紙):誓子&爽&揺杏(本編)、与那嶺&小禄(シノハユ)、衣(咲日和)、慕&はやり(三冊)
ゲーマーズ(ブロマ… 続きを読む
咲-Saki-第155局「証果」
久々にやってきた咲連載の日。
早速、感想へ行こう。 続きを読む
和-Nodoka-三國志13編・最終回
大勢は決した。
もはや血を流すことはない、とばかりに単身北東の果てに向かう和に立ちはだかる最後の敵。
その名は司馬懿。 続きを読む
和-Nodoka-三國志13編・その21
曹操や曹丕も今は亡く、曹家存亡の重責は曹植の双肩に託された。
だが、天下の趨勢は既に曹家の手にはなく、和の部隊が稲妻のごとく野を駆ける。 続きを読む
和-Nodoka-三國志13編・その20
一念岩をも通す。
愚直なる小蒔の進軍が天下の趨勢を動かす。 続きを読む
和-Nodoka-三國志13編・その19
長きに渡る戦いもついに均衡が崩れ、小蒔も重い腰を上げた。
だが、それは勇敢故なのか、無謀故なのか。 続きを読む
和-Nodoka-三國志13編・その18
陸遜の軍略により、揚州三都市を制圧。
江夏に篭もる和にも反転攻勢の機会が巡る。 続きを読む
和-Nodoka-三國志13編・その17
曹操の後継・曹丕と対峙して数年余りが経過。
呂蒙の後を継いで南海太守となった陸遜が揚州攻略に動く。 続きを読む
和-Nodoka-三國志13編・その16
曹操が死んで2年の歳月が流れた。
後を継いだ曹丕もまた、小蒔軍討伐に注力していた。 続きを読む
和-Nodoka-三國志13編・その15
数多の戦いを経て、一つの巨星が落ちようとしていた。 続きを読む
和-Nodoka-三國志13編・その14
戦いに終わりは見えず、和は遠大な方針を打ち出す他なかった。 続きを読む
和-Nodoka-三國志13編・その13
曹操軍との開戦から2年の時が過ぎようとしていた。
絶対的不利な小蒔軍は負けてしまったのか・・・? 続きを読む
和-Nodoka-三國志13編・その12
決戦を迎えるまでの最後の猶予期間が始まる。
孫権を歯牙にもかけない曹操を前に、和たちは出来る限りの事を尽くすことになる。 続きを読む
和-Nodoka-三國志13編・その11
物量の前にはどんな戦略も無に等しいのか。
相次ぐ報告を前に和は思案にふけるしかなかった。 続きを読む
和-Nodoka-三國志13編・その10
ふと咲みたいに二文字タイトル付けようかと思ったけど、記事名変えたら多分アンテナに乗っちゃうんだよね。
一度掲載された記事が最新に出てしまうと迷惑だろうからやめておこう。
ちなみに割りかし急いで進めてるのはアップデート前に片を付けたいため。
挙動変わってしま… 続きを読む
和-Nodoka-三國志13編・その9
全てを置き去りにする速度、それが原村和の真骨頂。
赤壁の大舞台を終えた三国の英雄たちに一人の女子高生雀士が立ちはだかる。
※今回、画像がほぼないので未プレイの人にはかなりわかりにくい仕様。申し訳ない。 続きを読む
和-Nodoka-三國志13編・その8
時系列的にはあまり進んでない。 続きを読む
和-Nodoka-三國志13編・その7
このシリーズ史上最大の決戦が幕を開けた。
今回画像多め。 続きを読む
和-Nodoka-三國志13編・その6
今回領土的な進展ほぼなし。 続きを読む
咲-Saki-第154局「奮起」
りつべHPが更新されていたが、どうやら忙しいようだ。
まぁまた単行本が発売するらしいし、そうもなるか。
10周年を迎えて初の咲の連載、とりあえず感想に行こう。 続きを読む
和-Nodoka-三國志13編・その5
いくら和が常勝将軍になろうともどうにも出来ないことはある。 続きを読む
和-Nodoka-三國志13編・その4
前回三つ巴期待って書いたけど、よくよく考えたらあいつらこっちしか攻めてこないんじゃないかと思った。 続きを読む
和-Nodoka-三國志13編・その3
永安で始めたこともそうだけど、君主で始めなかったのが凄まじいまでの縛りだったことに今更気付いた。
小蒔の判断おかしすぎなんですがそれは。 続きを読む
和-Nodoka-三國志13編・その2
タイトルはこれで行こう。
その1はのどっち中国大陸に立つで。 続きを読む
咲10周年記念~のどっち、中国大陸に立つ~
本日2016年2月3日は咲が世に出てから丸10年とのことなので、何かしようと思った。
実は少し前から咲キャラをFate風のランク考察していたのだが、思うようにしっくりこない。
そんな訳で急遽違う計画を立てた。
それがこちら。
原村和、三國志13の世界に降り立つ。
まだ一回も… 続きを読む
咲-Saki-第153局「一閃」
今回も咲の時間がやってきた。
特に書くこともないので、早速感想に移る。 続きを読む
咲-Saki-第152局「一片」
今日もヤングガンガン買ってきたので咲の感想を書いていこう。
その前に昨日更新されたりつべのHPの話から。
今回も2~3ページほど荒いらしく、9ページ描き直したいとか。
・・・ん? なんか数字違うような。
まぁ15巻分も残り2話で埋まるらしいが、最近は荒いことが… 続きを読む
咲-Saki-第151局「流儀」
今週もヤンガン発売日がやってきたので咲の感想を書いていく。
今回は他に書くことがないので、早速続きから感想へ。 続きを読む
Vita咲-Saki-全国編その5
今更ではあるが、通信チャレンジをようやく最後まで終えたので記事を書く。
大部分のチャレンジは塞でこなしていたんだが、塞だけではどうしようもない相手もいる。
咲・衣あたりは確か塞で攻略したと思う。
淡は霞さんで攻略。
霞さんの能力使うと淡はダブルリーチできなく… 続きを読む
咲-Saki-第150局「追走」
晴れて咲も150話を数えることに。
長かったような短かったような・・・。
本編の前にりつべHP更新の話から。
今回は仕上げこそ間に合っているが、時間がかけられなかったために弄りたい部分が結構あるようだ。
扉絵にムロと国広くんを追加したいとか書いてある。
その扉絵は… 続きを読む
咲-Saki-第149局「助言」
なんか色々やってたら遅くなった。
最近はスタミナ制のソシャゲやらブラウザゲーを抱え過ぎなんじゃないかと思い始めた。
それぞれそれなりに面白い部分があって止めるに止めれないしな・・・。
咲もその手のゲームがあったらやるんだろうな。
といっても基本的に無課金を通… 続きを読む
Vita咲-Saki-全国編その4
通信チャレンジをちょっとやってみたんだけど、脇の連中をトバさないというのが一番難しい気がする。
25000スタートだから一度でも直撃取ると飛ぶぐらいに考えないといけない。
かといってターゲットから直撃を取る機会がまずないので、ツモ中心になるか。
相手の威圧が高い… 続きを読む
咲-Saki-第148局「速攻」
帰ってきてからひたすら全国編やってたらこんな時間になっていた。
ヤンガンは買ってきてあるので、感想を書いていかないとな。
全国編の方はコイン集めつつ育成をしている。
小蒔と美穂子をチャレンジ用いてある程度育てた所で団体戦を始めた。
団体戦で勝利すると250コイ… 続きを読む
Vita咲-Saki-全国編その3
じゃあ21~30でも。
チャレンジ21
エイスリンVSシロ・姉帯さん・塞
門前で和了
15コイン
エイスリンの能力がもう打ってるだけの機械で強力なので簡単。
チャレンジ22
国広くんVS智紀・透華・井上
和了
20コイン
ただの和了だし、実力的に相手と差があるわけでも… 続きを読む
Vita咲-Saki-全国編その2
今回はチャレンジ11~20。
チャレンジ11
怜VSフナQ・竜華・泉
一発ツモで和了
20コイン
トリプル使っても和了りきれないぐらいツモ運がない。
この能力はツモあっての能力だと思い知らされるな。
チャレンジ12
哩VSすばら・姫子・美子
リザベーションクリア
10コ… 続きを読む
Vita咲-Saki-全国編その1
そんな訳で、チャレンジの1~10までクリアした。
チャレンジ1
和VSまこ・咲・優希
能力発動中に和了
15コイン
まぁ2連続で和了るだけ。
大した問題はない。
チャレンジ2
愛宕妹VS真瀬・愛宕姉・上重
和了
10コイン
能力に捕われないほうがよさ気。
普通にやったほ… 続きを読む
Vita咲-Saki-全国編到着
仕事から帰ってきて案の定入ってる不在票見たら当日受付が18時まで。
それを見たのが17時56分ですよ。
もう急いで電話したね。危なかった。
途中飲み物ないから買いに寄ろうかとか、あまり急がなかったりしたら間に合わないところだった。
まぁドライバー受付は20時までだっ… 続きを読む
Vita版咲-Saki-全国編、隠しキャラ公開
公式サイトが更新されており、隠しキャラが公開されていた。
隠しキャラなのに公式サイトで紹介されるとはこれ如何に。
全部で6人いるらしく、3人が完全公開、もう3人はシルエットのみ公開されている。
完全にわかっているのは夢乃マホ、荒川憩、小走やえの3人。
まぁこの面… 続きを読む
Vita版咲-Saki-全国編、B2回戦組紹介
そんな訳で、B2回戦4校の紹介ムービーが公開されているので、その内容について言及していく。
しかし、9/2公開になってたけどその日に公開してたかな・・・その日も見たような気がするんだけどな。
ただ、紹介の前に一つだけ。
ムービーを見た感じだとどうもパッシブ能力(… 続きを読む
咲-Saki-第147局「継承」
さて、今日もやっていこう。
その前にこの前更新されたりつべHPの話題から。
今週のヤンガンも未完成状態。
未完成のうちの1コマが掲載されているが、その中から新キャラっぽい1人が連載では削られている。
まぁそれについては後述。
咲のゲームに関しては1作目の時点から… 続きを読む
咲-Saki-第146局「絶望」
この暑い季節は動くことすらきつい。
という訳で、少し遅れたが感想を書いていく。
続きから。 続きを読む
Vita版咲-Saki-全国編公式HP更新
ここはとりあえず書いておくべきだろう。
今日の更新で各モードの詳細及びスクリーンショットが追加された。
・チャレンジモード
そのチャレンジ独自のストーリーありの条件麻雀。
クリアするとコインがもらえる(育成ポイントは貰えなさそう?)
難易度は前作での意見を元… 続きを読む
咲14巻その他購入録
題名通りだけど、今日発売の咲新刊3種購入の旅に出ていた。
今回はアニメイトととらのあなで3種買ってきた。
あとメロンを通販購入。今日支払いしてきた。
泣いてるゲーマーズがいるんですよ!!
でも、正直あまり惹かれなかったし、直近が津田沼だしなぁ・・・。
そういえ… 続きを読む
咲-Saki-第145局「背戻」
今回もやってきた咲連載の日。
本編の感想・・・の前にまずは先日更新されたりつべHPの話から。
まず、前に公開された特典がどこのものかが確定された。
アニメイト、とらのあな、メロンで3冊購入が確定された瞬間であった。
メロンは通販購入するので、電車乗らずに全部行… 続きを読む
Vita版咲-Saki-全国編出場校更新
今日の更新で風越・白糸台・千里山の参戦が確定。
先週の鶴賀・新道寺と合わせて現状出せる高校は出てきたな。
臨海と有珠山は大多数の能力こそ判明しているが、一部除き声優もついてないしどうしようもない。
まぁDLCで声付きで追加とかいうサプライズが来たら普通に買って… 続きを読む
14巻特典編その2
ヤンガンの公式HPに最新刊のフェア情報が載っていた。
それによるとどうも通常版と限定版で特典が分かれるのではなく、三冊購入特典がある模様。
三冊特典はアニメイト・ゲーマーズ・とらのあな・メロンブックスにある。
数えるとちょうど10個になるね。
通常版表紙:ユキ、… 続きを読む
りつべHP更新~14巻特典編~
りつべのHPで14巻の特典について言及があった。
今回の14巻の特典は通常版限定版合わせて10個とか。
今までの特典状況から考えると、アニメイト・とらのあな・メロン・ゲーマーズ・文教堂における通常版と限定版の特典ということになるか。
通常版と限定版で特典違うとか頑張… 続きを読む
Vita版咲-Saki-全国編公式HPについて
あー、ニワちゃん負けちゃったか・・・。
シノハユではかなり好きなキャラなんだが。
まぁでも格が下がるような負け方しなかったからいいか。
ドリアンの罠にかかったのは可哀想だと思った(こなみかん)
あのドリアンジュース、慕以外全然受け入れられてないんだけど、どう… 続きを読む
咲-Saki-第144局「烈火」
さて、休載を挟んでまた咲連載の時が来た。
Vita版の咲の発売日公表もあって俄に盛り上がりつつあるし、この勢いのままガンガン行って欲しい所だ。
という訳で、続きから。 続きを読む
PSVita 咲-Saki-全国編 正式発表
詳しくはファミ通の記事にて。
今年の9/17に発売決定。
定価は6980円。初回版は8800円。
紹介画像で登場しているのは永水全員と胡桃以外の宮守。
まぁ姫松がいることも確定だろう。
りつべの話によれば憧がいるみたいので、阿知賀も登場するようだ。
Aブロックからどこまで… 続きを読む
りつべHP更新について
忙しくて相変わらず後追いになってしまってるが、また気になるところをピックアップしていく。
・咲14巻は通常版と特装版で表紙が違う
通常版がユキで特装版が和とか。
これもう両方買うしかないな・・・。
早期予約してないからクリアファイルはもらえないけどさ。
7/25は… 続きを読む
咲-Saki-第143局「応変」
久々にやってきた咲の掲載日。
早速、ヤンガンを買ってきた。
この長い休載期間の中で一回強さ格付け考察をしようと思っていたが、結局できなかった。
まぁ主だった変更点はB準決勝組ぐらいだが・・・。
では、続きから。 続きを読む